広告視認性の測定
視認性とは、広告インプレッションのうち、実際に生活者が閲覧できる状態にあったインプレッションの割合のことを指します。
視認性とは
視認性は、配信した広告をユーザーが目にする可能性があったかどうかを表します。視認性を確認することで、実際に、ユーザーの目に触れる位置に広告が表示された回数がわかります。
なぜ、視認性が重要なのでしょうか。広告が閲覧できる状態になければ、ユーザーにメッセージを伝えることや、態度変容を促すことも、ブランドへの認知を高めることは難しいです。視認性を可視化することで広告の有効性をより正確に捉えることができます。
広告視認性を測定する
アクティブ ビューとは
視認性は、メディアプランに欠かせない重要な指標であることがわかりました。では、どのように測定できるかご紹介します。
Google は、どなたでも簡単に利用できる無料のツール「アクティブ ビュー」を提供しています。Media Rating Council(MRC)公認のこのツールでは、ウェブとアプリを対象に、ディスプレイ広告と動画広告について視認範囲のインプレッションが測定されます。アクティブ ビューは Google のすべての広告サービスに組み込まれており、インプレッションが発生するたびに、その広告の視認性をリアルタイムで測定できます。さらに、すべてのインプレッションが直接測定され、サンプリングや外挿は行われません。
視認範囲のインプレッションとは
「視認範囲のインプレッション」についての考え方を統一するため、Interactive Advertising Bureau(IAB)と MRC は、主要な多数の代理店、広告主、サイト運営者、(Google などの)テクノロジー プロバイダーと共同で業界標準を策定しました。
IAB と MRC は、「広告面積の少なくとも 50% が画面に 1 秒以上(ディスプレイ広告)、または 2 秒以上(動画広告)表示された状態」を視認可能と定義しており、Google もこれに従っています。
Sなぜ、「共通の定義」が必要なのでしょうか。
広告効果を測定する場合に比較対象となる指標の定義が共通していなければ正確な比較とは言えません。広告効果の数値を正しく評価する上で業界標準に準拠することは大切であると考えます。