「マーケティング目標を見失うのは情報探索行動の複雑化が原因」──カスタマージャーニーの俯瞰が自動化の時代には重要:The Update
Series
The UpdateGuests
ジェイソン・スペロ: Google グローバル パフォーマンスソリューションズ 担当副社長
マリー・グリン・マール: Google グローバル広告マーケティング 担当副社長
公開済み
2020年8月このページを共有
コピーしました
「マーケティング目標を見失うのは情報探索行動の複雑化が原因」──カスタマージャーニーの俯瞰が自動化の時代には重要:The Update
2020年8月「複雑化するマーケティングの中で、非常に多くのマーケティング担当者が、カスタマージャーニーの一部にしかフォーカスを当てておらず、本来のマーケティングの目標を見失っている」と、Google グローバルパフォーマンスソリューションズ担当副社長のジェイソン・スペロは言います。そしてその「複雑さ」に対しての解決策は「自動化」にあるとも。
The Update シリーズの 2 回目は、ジェイソン・スペロに、グローバル広告マーケティング担当副社長のマリー・グリン・マールが、現在多くのマーケティング担当者が目の当たりにしている課題について聞いています。複雑さが高まる時代の中で、マーケティング担当者がどのようにマーケティング目標の焦点を合わせ、そのためにはどのように舵取りをすればいいのか、ディスカッションしました。
*字幕が日本語で表示されない場合は、動画右下の「設定(歯車マーク)」から、字幕を「Japanese」にしてご覧ください。
*動画で紹介した一部の広告製品は、日本での展開を予定しておりますが、現時点で提供時期は未定です。
あなたへのおすすめ
このコンテンツを閲覧した人たちが見た他のコンテンツ
-
テーマテーマテーマ
Google トレンドでさぐる生活者の検索動向
-
記事記事
コロナ禍での社会変容を 4 段階で分析──4 月以降の生活者の意識と行動変化を追いかける
-
記事記事
検索広告の新たな可能性──目標インプレッション シェアの導入で潜在顧客の態度変容へ:トヨタ自動車
-
記事記事
マーケティング投資対効果の把握で今再注目の MMM、正しく使うには導入時の選定がカギ —— 博報堂DYグループ、電通グループとの共同調査から
-
記事記事
オウンドメディアの記事はコンバージョンにつながるか? SUUMO が確かめた記事コンテンツの価値
-
記事記事
6 秒で何を伝える? ── クリエイターが知っておくべき効果的なバンパー広告の作り方
-
記事記事
なぜ私たちは繰り返し購入するのか?:継続購入の深層心理
-
記事記事
YouTube Works Awards Japan 2023、グランプリは月間のサイト来訪が 20 倍に —— 売り上げやブランドリフトなど、8 部門で成果を上げた受賞作を解説